お金の作戦ノート「投資・副業・節約のリアル」

毎日使えるお金の知恵や、実際にやってみた投資・副業・節約の記録

お金・投資・経済

投資本の新刊「利回り5%配当生活 (著)広木隆 」感想

「利回り5%配当生活」読み終わりました。わかりやすくて読みやすかったです。 気づき 高配当利回り銘柄と連続増配銘柄の組合せで分散投資効果を高めることができる。バリューとグロースの要素を併せ持つ 基本買ってそのままだが、株価が値上がりしているな…

2024年02月26日時点の投信基準価額 先週の爆上げ実感

先週は、日経平均最高値や、エヌビディアなどで、投資信託の成績を期待していましたが、連休などあり月曜朝の時点では数字がわかりませんでしたが、更新されました。 私の持っている投資信託の投信基準価額 iFreeNEXT FANG+インデックス(大和アセットマネジ…

投資本の新刊「利回り5%配当生活 (著)広木隆 」購入

www.youtube.com 上記の動画を見て、「利回り5%配当生活」の本を知りました。 2024年2月21日に発売されて、ほやほやの本です。 すぐ買って、すぐ読んでメルカリで売る! 読んだら感想書きますね。 電子版だと音声特典もあるみたいです。 利回り5%配当生…

株日記2024年2月22日(木)日経平均史上最高値更新!持ち株の状況

昨日は、日経平均最高値を更新しました。その瞬間を見ましたね。前回は15歳くらいの時ですから、まったく興味なしでしたね。 さて持ち株に状況ですが、「2644」日本の半導体関連ETF30株を持ってますので、前日比6.9%上昇で8,700円プラスでした。 「2244」の…

株日記2024年2月21日 【2244グローバルX USテック・トップ20ETF】購入済み

www3.nhk.or.jp エヌビディアの決算が終わりました。少しでも恩恵を受けようと事前に【2244グローバルX USテック・トップ20ETF】を1,756円で12株を購入して置きました。単元株未満の日本株を整理した資金です。 先日も書いた日本半導体関連ETF 2644…

日本株「7人の侍」ゴールドマンサックスが選んだ

WBSでゴールドマンサックスが選んだ日本株「7人の侍」を観ました。 日経の記事でもありました。 www.nikkei.com 楽天証券なら日経の記事はアプリで無料で読めますね。 米国の「M7」が売上高の拡大であるのに対し、日本の「七人の侍」は「ほとんどが利益率とP…

株日記2024年2月19日[「NEXTFUNDS日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489)」購入

カブミニで買った単元株未満がたくさんあります。早い時期に買ったので含み益が出ています。しかし、しょせん株数が少ないため、配当金も少ないです。 昨日、トヨタの株を5株売却しました。取得価格は1,857円で、売却価格は3,426円です。利益は7,700円です。…

【ワールドコイン】2024年2月定期報告 上昇中!

ワールドコインをご存じない方は下記の記事をお読みください。 www.since1974.tokyo 前回のワールドコインの報告 book.since1974.tokyo 昨年の12月で1コイン544円でした。 最新の数字は下記になります。 オープンAIの サム・アルトマンがスタートさせたのが…

株日記2024年2月16日「メルカリ」購入 

メルカリが年初来安値をつけて、10株購入しました。すぐ5%上昇! あまり配当の無い株は買わないのですが、将来性があるなと思ってます。 メルカリ内でのビットコイン決済を始めたとか、イーロンマスクがやろうとしてたことより、先にやるとは先進的だなと思…

無料配当管理アプリ「配当キング」に乗り換え

今まで、配当は、「配当管理」というアプリを使用していました。無料だと広告の表示があるのと、税引き後が表示されないなど制限があります。 「配当キング」というiPhoneアプリがあるのを知りました。今のところ無料で利用できます。 広告なし、税引き後表…

株日記2024年2月8日  任天堂1株購入 KDDI追加購入

KDDIが、ローソンのTOBのニュースで下げています。カブミニで5株購入(合計25株)しました。配当狙いの長期保有なので少しづつ増やして行きたい。 任天堂は、次世代ゲーム機も考えてるでしょうし欲しいと思っていましたが、どんどん株価があがっていってしま…

株日記2024年2月6日【7011】三菱重工 1株購入 株式10分割、純利益最高

www.nikkei.com 数日前に米英がフーシ派を爆撃ということで、軍事関連の三菱重工の株価が動くということで気になってました。 本日、後場に急騰しました。純利益最高というこです。 すぐに1株買いました。10,403円で購入して終値10,755円でした。 このまま持…

メタ(フェイスブック)株価急騰20% 売上好調、初の配当発表

jp.reuters.com メタの株価が20%もあがりました。こんな大企業でこんなに上昇することあるんですね。米国の投資信託やETFで購入してる人は、恩恵がありますね。 私が保有しているものでメタ関連するものは以下です。 iFreeNEXT FANG+インデッ…

新NISA「楽天オルカン」VS「FANG+」同額積み立て比較 1ヵ月目

新NISAが始まり1ヵ月経ちました。早いですね。 「楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド」 「iFreeNEXT FANG+インデックス」 を、各5万円づつ積み立て始めました。 月10万円です。収入的にもこれは大変な金額です。特定口座の投資信託を定期売却…

株日記2024年1月24日【8306】三菱UFJが高値!配当数年分の利益に悩む

三菱UFJ株が、年初来高値更新 16年ぶりの高値だとか。 旧NISAの時に買った100株は取得単価867円でした。 新NISAで少し買って合計123株 平均取得単価は930円 含み益は55,794円 配当金10年分くらいありますね。10年後に株価がどうなっているのか? 悩みます…

「サカナAI」日本に拠点のAI開発企業

2024年1月23日のワールドビジネスサテライトで「サカナAI」が紹介されてました。 知らない言葉で勉強になりました。 「サカナAI」とは? Googleの元AI責任者デイヴィッド・ハーツとトランスフォーマーの原型を作ったリヨン・ジョーンズが立ち上げたスタート…

読みたい本「日経平均10万円」時代が来る」

「日経平均10万円」時代が来る」と言う本を読みたいです。読んでないんかい! はい、最近は本が高いです。1,650円もするんですよ。 TikTokLiteのポイントがもうすぐ貯まるので、それから買う予定です。 book.since1974.tokyo book.since1974.tokyo 日経平均…

株日記2024年1月16日【4554】富士製薬工業を購入

YouTubeで富士製薬工業がテンバガーを狙える的な事をいってた記憶があるのですが、その動画見つけられませんでした。 それで気にしていて、様子をみていたのですが、あれよあれよと株価が上がっています。楽天のカブミニでは買えないようで迷っていましたが…

「ビットコインETF」のメリットは?

news.yahoo.co.jp ビットコインETFが米国で上場しました。 直接ビットコインを買うのと何が違うのか? ちょっと調べたところ、税制的にメリットがあるそうです。 株式なので、株の税金と同じということになりますね。 もし日本で買えるようになるなら、米国…

EC エコペトロール 配当利回り20.53%を購入

Twitterやブログなどで最近みて気になっていた株 【EC エコペトロール】を少し購入してみました。現在の配当利回り20.53%でした。現在10株18,142円で、配当は3,726円です。 【EC エコペトロール】とは? コロンビアの国石油企業 主に商業開発や石油の採掘、…

【VUG】バンガード・米国グロースETF買いました

2024年 株式市場始まりましたね。最近、【VUG 】という米国ETFを知り成長投資枠で購入しました。まだ1株です。44,000円くらいでした。 【VUG 】とは 成長中の大型企業280銘柄に分散投資できます。 配当利回りは0.48%と低いので、値上がり益を狙います。 ま…

【株日記】年末 新NISA購入開始!

12月28日から、新NISA買えるようになってましたね。特定口座で保持していた、配当狙いの株を売り、成長投資枠で買い替えました。 大幅に含み益が出てる銘柄だけそのままです。買い替えれば同じ事なんですが、税金とられるのと、プラスの見栄えが悪くなるので…

【書籍が無料もらえる】世界一堅実にFIREする米国株投資

ライオン兄さんという株の情報を発信しているユーチューバーをご存じでしょうか? 先日、テレビにも出演しておりました。 下記の動画の概要欄のリンクで書籍を全員にプレゼントしてくれます。 www.youtube.com 私も、申し込みました。 住所・名前・電話番号…

【ワールドコイン】暴騰!登録3ヵ月経過でいくらになったか?

【ワールドコイン】暴騰!してます。過去最高値だと思います。 ワールドコインって何と言う方は下記の記事をご覧ください。 www.since1974.tokyo なぜ?急騰したのか。15日にオープンAIのサムアルトマンがワールドコインの推進を表明したとか。 9月に登録し…

【株日記】さくらインターネット売却 その後下落

さくらインターネット、午前中に2,020円で売却しました。その後に上昇して、なんで売ったら上がるんだと思いましたが、一気に下落しました。 終値、1,895円でした。売却して正解で14,060円の利益でした。 長期であれば、上昇していくと思いますが、一旦ここ…

新NISA積み立て枠で買う銘柄

楽天証券の来年の新NISAクレジット購入の設定が、本日12日までですね。 色々迷って、変更したりしましたが、最終的に決まりました。 メインブログで書きました。 www.since1974.tokyo 【新NISA完全攻略】月5万円から始める「リアルすぎる」1億円の作り方 作…

【株日記】2023年12月9日 ワークマン・さくらインターネット

取得単価1,880円で100株保有している、【さくらインターネット】本日、大幅に下げて終値 2,090円。でも予想以上に耐えてるかなと思います。売らずに頑張ります。 円高方向に進んでいるということで輸入コストが減る【ワークマン】 カブミニで4,400円で10株購…

【株日記】2023年12月5日 さくらインターネット・NTTなど

連日のさくらインターネットですが、やはり上げまして一時ストップ高、年初来高値になりました。最後は1,900円台に。 現在 6日の9時半ですが、2,128円ですね。私は、1,880円で取得しています。 毎日荒い値動きですが、2,000円台で落ち着いてくれると安心でき…

【株日記】2023年12月4日  さくらインターネット・フマキラー・アース製薬

高騰してから2日目ぐらいに購入した、「さくらインターネット」取得単価は、1,880円。その後、値下がりマイナス2万ぐらいの含み損でしたが、昨日は上昇して終値1,791円 そのご下記のニュースがありました。 www.nikkei.com ファン氏が面会後、記者団に明か…

【株日記】2023年12月1日 3778 さくらインターネット

前回の記事の続きです。 book.since1974.tokyo 12月1日 どうなったか?一時的には前日比プラスになったのですが、最終的に下落しました。 現在1,650円で-22,900円の含み損です。-12.18% 覚悟はしてたが、失敗した。プラス3万~5万で何買おうか想像してい…